ページの本文へ

Hitachi

株式会社 日立システムズフィールドサービス株式会社 日立システムズフィールドサービス

休日・夜間受信代行サービス

課題

課題

導入メリット

導入メリット 01
01働き方改革の推進

時間帯や曜日の指定など、お客さまのご要望に合わせた柔軟な対応が可能。24時間体制の窓口維持をサポート!

02スピード導入

一次受付を主体とした「共用卓体制※」を活用することで、短期間でのサービス提供が可能!

※1つの受信卓で複数のお客さまのコール対応を行うサービス

導入メリット 02
導入メリット 03
03高品質対応

お客さまの接点となる重要な窓口業務において、当社独自のノウハウを活用し顧客満足度向上に貢献します!

休日・夜間受信代行サービスとは

お客さまに代わり休日・夜間・時間外の電話受付を代行します。
事前に取り決めたルールに従い、受付、一次回答、エスカレーションを実施し、お客さまの負担軽減を実現します。
電話で受け付けた内容やエスカレーション状況はレポートにまとめて報告します。

サービス概要

休日・夜間受信代行サービスとは

活用シーン

活用シーンの一例を紹介します。
当社では、お客さまのご要望に沿ったサービスを柔軟に提供します。

活用シーン
休日・夜間・24時間365日の問い合わせ窓口

代表電話の営業時間外や、お客さま向けフリーダイヤルなどの
サービスの一環で設置する問い合わせ窓口の対応を行います。

導入ケース

customer
厨房機器メーカー
飲食店向け修理受付
  • 飲食店店舗からの機器修繕依頼を受け付け、機器メーカー・協力会社への手配を実施
  • 休日・夜間の受付を行い、緊急度に合わせた対応
  • 日中の自社コールセンターの受付不可時の臨時受信対応も実施
customer's voice

これまで社員のスキルに頼った顧客対応をしていましたが、ベテラン社員が次々と定年退職を迎えるにあたり、コンタクトセンターサービスを導入しました。これにより社員の負荷軽減はもとより、対応の標準化ができ、会社が新しく生まれ変わる“転換期”をうまく乗り越えられました。

customer
金融機関
スマートデバイス紛失窓口
  • 情報システム部門の社内ヘルプデスク業務を代行
  • スマートデバイスの盗難・紛失を受付
  • お客さまご指定のMDM製品にてリモートワイプ、パスワードリセットの処理を実施
customer's voice

スマートデバイスの普及による盗難・紛失の運用管理が必須の中、緊急時対応の業務負荷が大幅に軽減され、コア業務に注力できています。

customer
物流会社
拠点不具合問い合わせ窓口
  • 夜間のコンビニ物流関連の設備など不具合に関する緊急性の高い問い合わせを受信代行(全国78拠点から入電)
  • 連絡内容による対処方法を切り分けてご案内、日中のご担当者さまへ引き継ぎを実施
  • 共用卓での対応とし、コスト低減を実現
customer's voice

この業界は業務繁閑が大きく、人の確保、体制の維持が大変でした。共用卓対応でコストを低減しつつ、各拠点に対して繁閑問わず安定したサービスを提供でき助かっています。

Human*IT