工場 室外機6台
※その他建物と一括制御されているため、デマンド制御なし
780,000円 | |
約 370,000円/年 | |
約7.77t/年 |
2年で投資回収
電気料金高騰で、経費が圧迫される
(電気料金削減)
脱炭素経営と言われても
何から始めればよいか分からない
節電対策をすると快適性が保てない
(快適性との両立)
建屋・店舗における
電力消費の48%は空調です
Ai-Gliesは空調にかかる電力を抑えることで
電気料金の削減と脱炭素経営を実現する
節電・省エネシステムです
出典:経済産業省資源エネルギー庁推計
多様な導入先で
電気料金とCO2排出量の削減を実現しています。
(導入効果試算より)
工場 室外機6台
※その他建物と一括制御されているため、デマンド制御なし
780,000円 | |
約 370,000円/年 | |
約7.77t/年 |
2年で投資回収
オフィスビル 室外機4台
1,790,000円 | |
約 620,000円/年 | |
約3.96t/年 |
3年で投資回収
物流倉庫 室外機60台
10,000,000円 | |
約 3,400,000円/年 | |
約67.5t/年 |
3年で投資回収
POINT 01
既存の空調設備に装置を後付けする形で導入できるため、空調設備そのものの入れ替えが不要です。
また、装置間を無線化することで、有線型システムと比較して施工費用の削減や工期の短縮が可能です。
POINT 02
Ai-Gliesは基本料金と電力量料金の両方、使用料とCO2排出量を削減します。
※1再生可能エネルギー(太陽光、風力など)の導入を促進するための費用
基本料金
=過去12カ月のうち最も電力を使用した30分間の平均電力をもとに決定※2 ※2契約電力が500kW未満(実量制)の場合
あらかじめ設定した使用量上限である
「設定デマンド値」を超えないように空調を制御することで、
基本料金を抑えます。
電力量料金
年間を通した空調の間引き運転により消費電力の80%を占める室外機を制御して使用量とCO2排出量を削減します。
POINT 03
快適性を損なうことなく、電気料金を削減します。
節電に偏ると快適性が損なわれ、暑い寒いなどの不満につながりやすくなりますが、
Ai-Gliesでは、外気の不快指数変化に連動したきめ細かい制御で快適性を維持することが可能です。
※不快指数とは人間が不快と感じる空気の状態を数値で表す指数のこと
温湿度センサーで計測した外気の温度・湿度から不快指数を判断し、30分の中で送風を入れる回数を調整。
適正な送風回数により電力量料金の削減と快適性を両立します。
POINT 04
直感的に使えるダッシュボードで、節電状況を一元的に把握することができます。
Ai-Gliesは電気料金だけでなく、CO2排出量の削減を実現することで、脱炭素経営にもつながります。
空調以外の系統別使用電力を見える化することで、具体的な削減計画に活用することが可能になります。
当社では日本政府が掲げる2050年のカーボンニュートラルの達成に向けてお客さまの脱炭素化をワンストップでサポートします。
当初お客さまからは、予算感に合わせた「電力削減方法」に関するお引き合いをいただきました。
当社にて現地の調査やアセスメントを行った結果、お客さまの抱える課題や状況を把握した上で
以下の2パターンを軸に、当社が提供できる削減ソリューションを含めて提案しました。
@お客さまのご要望金額に合わせた提案
Aお客さまの現状を考慮した脱炭素経営の提案
最終的には、お客さまの状況に寄り添った提案であるAを採用いただき、
お客さまより、当社からの提案に対して、高い評価をいただくことができました。
省エネ・節電システム Ai-Glies(アイグリーズ)は株式会社アイグリーズの製品です。
*株式会社アイグリーズはAi-Gliesの製造・販売元です。
*クラウド利用料は株式会社アイグリーズとのご契約となります。
*EHP(電気モーター式ヒートポンプエアコン)タイプの室外機のみに対応しております。
*室外機のメーカーや機種によっては制御できない場合があります。
*その他記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。
*本サービスの仕様は予告なく変更する場合があります。