課題
経営課題として
「脱炭素」を掲げて
いきたいが
どんなことを取り組むべきか
わからない
取り引き先から
カーボンニュートラル
への
取り組み状況開示を
求められて
困っている
温室効果ガス(GHG)削減に
向けた
取り組みとして
何から手を付ければ
よいか
分からない
そんなお悩みを
ワンストップで解決
それが当社の[カーボンニュートラルソリューション]
※どこからの開始でも可能
当社は、2050年のカーボンニュートラルの達成に向けてお客さまの脱炭素をサポートします。
グループ各社と連携してアセスメント、運用設計から工事を含む導入、保守・点検まで、ワンストップでカーボンニュートラルの達成に向けたソリューションを提供しています。
※カーボンニュートラル:温室効果ガス(GHG)の排出量と吸収量を均衡させること。国が2050年までの達成をめざすことを宣言、企業は自社での温室効果ガス(GHG)排出量(Scope1,2)に加え、サプライチェーン全体の排出量(Scope3)の算定と削減を求められるようになりました。これにより大手企業がサプライヤーに対して削減目標の設定や排出量削減を要求、多くの企業が対応を迫られています。
※脱炭素:地球温暖化の原因となる代表的な温室効果ガスである二酸化炭素の排出量をゼロにしようという取り組み
01ワンストップでサポート
「知る」>「測る」>「減らす」という
脱炭素への取り組みにおける一連の流れをワンストップでサポートできます。
繰返すことでカーボンニュートラル達成に向けて推進
02OTもITも
OT(Operational Technology) / IT(Information Technology)に対応した人財力を有しており
当社がもつ現場力にてお客さまのカーボンニュートラル推進をサポートします
03全国ネットワークと
オンサイトサポート
日立システムズグループと連携した全国約300拠点から、
全国規模でオンサイトサポートが可能です。
また、自社におけるカーボンニュートラル
への取り組みも実施しており、
豊富な経験により、お客さまの課題をサポートします。