ページの本文へ

Hitachi

第41回 NGNの話(4)

IPよもやま話

IちゃんとPパパの会話が続きます。

イラスト

Pパパ

きょうはね。
一旦休んだ「NGNの話」の続きをしようと思う。
NGNの話で、先送りにしていた「インターネットとの関係や競合」についてだったね。

Iちゃん

NGNは、もうサービスが始まったんだよね。パパ!

Pパパ

そうだ、今年の3月31日から始まっていて、いよいよ「NGN時代の到来」と言うわけだ。

小野田君

お父さん、今日の説明をしてくださる前に、私がお客様から聞かれて「答えを保留」している質問にお答えいただけませんか。

Pパパ

いいとも、言ってごらん。

小野田君

はい。では、箇条書きで質問事項を書いてきたので、お見せします。(図1)

図1 小野田君のNGNについての質問事項
質問事項

Pパパ

おやおや、結構あるね。
この回答で、今日は終ってしまいそうだが、仕方が無い。
君のお客様への回答を優先するからね。
(以下、パパの回答を整理した表1を参照)

表1 NGNに対する質問事項の回答

表1 NGNに対する質問事項の回答
質問事項回答
1既存IP電話網との違いは?既存IP電話網の改良・改善といったら分かりやすいだろう。一番の違いは「網側にQoS(注1)制御機能」を備えていること。このため、IP電話網やインターネットはベストエフォート型であるが、NGNはそうではないといえる。高い安全性や信頼性を実現している点が大きな違いだね。電話の音声品質が従来の加入電話やIP電話より高品質(7kHz)になるのも魅力的だね。
2NGNの信頼度は?NTTの幹部は「今の加入電話並みの信頼度=20年に1時間程度のシステムダウンしか許さないレベル」にしたいといっている。エッジルーターの冗長化(二重化)構成や加入電話網と同じように「特定エリアに呼が集中した場合にトラフィック制御を可能にした」り、高信頼度の機器の採用などで、信頼度向上を図っているんだよ。
3Bフレッツとの違いは?NTT自身もNGNについて「効用はBフレッツと同じ」といっているが、違いはいくつかある。
  1. フレッツ光ネクスト(注2)は、事業所向けで、従来の100MBpsから1Gbpsに高速化される=NTT東日本
  2. 1契約回線当たりの接続端末数制限撤廃
  3. 従来のIP電話やひかり電話網でも提供されていなかったQoS機能を活かした「高品質サービス」の提供が最大の違い。(7KHzの高音質IP電話やハイビジョン品質テレビ電話等)
4使用中のボタン電話はNGNに
つながるか?
つながります。既存のボタン電話やPBXに接続して、ひかり電話オフィスタイプの利用を可能にする対応アダプタ(Netcommunity VGシリーズのフレッツネクスト対応版)を使えばいいんだよ。(注3)
5今直ぐNGNに切替えるべきか?慌てて切替える必要はない。その理由は
  1. 接続先がフレッツネクスト契約者に限られる
  2. 加入者が増加する政令都市や県庁所在地等大都市から普及していくので、提供エリアの拡大等様子を見て少し待つのがよいだろう。

Iちゃん

パパ!1つ聞いていい?
「エッジルーター」って何のこと?

Pパパ

はっはっは。
割込みの割込み質問だね。
エッジとは「一番端っこ」のことで、「加入者の一番近いところにあるルーター」という意味だね。
つまり、加入電話網に置き換えると「市内交換機=端局」ということになる。

NGNは、「エッジルーター」→「コアルーター」+「エッジルーター」の3ポットしかないので、インターネットのようにいくつも渡り歩くホップ数の大きなネットに比べると遅延が数ミリのため、品質が確保されるんだよ。

小野田君

お父さん、ありがとうございました。
私も、関連して質問します。
高音質IP電話は魅力的ですが、相手がNGN加入者でなくてもいいんですか?

Pパパ

いやいや、高品質サービスは「相手もNGN加入者」でないと駄目なんだ。
質問の5項もそうだが、このへんがつらいところだね。
それにね、高音質電話に対応したIP電話機も現時点(08年5月)では、IP電話会議装置「MEETING BOX」しかないようだしね。

小野田君

そうですか。
NGNは、普及がすすむにつれてメリットが大きくなるサービスですね。

Pパパ

そういうことになるね。

小野田君

すると私たちのビジネスにはいつから大きなウェイトを占めるようになりますか?

Pパパ

図2 NGNのビジネス
イラスト

そうだね。
ざっくり言えば、08年のNGN加入者数は80万程度だが、NTTはFTTHユーザーを2010年には2000万(3000万から下方修正)になるので、2009年度以降になると思うね。

このころは、主要都市へのエリア展開がほぼ終っているので、ユーザー数の拡大も勢いがでてくるだろうからね。

小野田君

分かりました。
今日は有難うございました。

Pパパ

今回は、君の割り込み質問で「インターネットとの関連などの説明」は時間がなくなってしまったので次回にしよう。
はい、今日はこれでおしまい。

注1
QoS:Quality of Serviceの略。主にネットワークにおける「サービスの品質」を意味し、通信の品質を制御する技術を指す。具体的には、ネットワーク上で通信のための帯域をあらかじめ予約し、特定の通信の通信速度・品質を保証する技術のこと。
注2
フレッツネクスト:NTT東西が、2008年3月31日より開始した、NGN(次世代ネットワーク)を利用した光ブロードバンドサービス。「信頼性が高く、途切れにくい」「セキュリティが高く、なりすましやウイルスなどの脅威に対処しやすい」という特長があり、高精細映像配信などの付加サービスが提供される。
注3
Netcommunity VGシリーズのフレッツネクスト対応版:08年3月31日に発売されている。4機種が用意されていて、チャンネル数は4ch/8chの2タイプ、内線側インターフェースはアナログ/ISDN(BRI)の2種類から選択できる。

日立システムズフィールドサービスのサービス・商品に関するお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ 0120-152-750 9:00〜17:00(土・日・祝日は除く)

Human*IT