IPよもやま話
IちゃんとPパパの会話が続きます。
今日は「IP電話の注意点」の話です。
パパ。今日は「IP電話の良くない点」について、 教えてくれるんだよね。
そうだったね。
「IP電話」については、新聞や雑誌、テレビなどで「よい点」や「安価な電話」の面が強調されているが、「注意すべきこと」も多いんだよ。
通話音質に課題があるってこと?
そう、その面が一番だね。ベストエフォート型サービスと呼ばれるが、品質面では多少「我慢」が必要だね。その他に、注意すべき点は、表のように7つもある。話を分かりやすくするために、今回は家庭用の場合について話をするよ。「法人用」については、別の機会に話すことにするね。
家庭用「IP電話の課題と解決の見通し」
項 | 課題項目 | 内容 | 解決の見通し |
---|---|---|---|
1 | 固定電話からの着信 | 固定電話から「050」への着信 | 03.10.23から可能 (ただし、まだ、不可能なIP電話事業者もある) |
2 | IP電話の番号通知 | 相手に自分の番号を教えること | |
3 | IP電話から携帯やPHSへ発信 | IP電話から携帯電話やPHSにかけられなかったこと | |
4 | 0120、0570への発信 | まだ、かけられない | ?(時期?) |
5 | 117,177への発信 | まだ、かけられない | ?(時期?) |
6 | 110、119番への発信 | かけられない | 見通し立っていない |
7 | IP電話事業者相互通話 | 一部のIP電話事業者間のみ可能で、多くは「相互接続できない」 | ?(時期も、料金も、品質面も?) |
そうなんだ。つまり、完全にNTTの電話を置き換えるレベルに達してはいないのね。
その他に課題はないの?
課題や、利用上の注意点がいくつかあるね。
有難う。この次は、何を教えてくれるの?
そうだね。少し、話題がそれる感じだが「IP-v6」の話をしよう。
IPのプロトコルの話だが、面白いよ。
そう、期待しているわ。