ページの本文へ

Hitachi

IちゃんとPパパの会話が続きます。

イラスト

Iちゃん

パパ、この前はごめんなさい。
今日も小野田君と一緒に勉強します。よろしく。

Pパパ

はいはい。仕方ないね。
今日は「モバイルセントレックス」がテーマで「FMC」との関連についても話すんだったよね。

Iちゃん

そうよ。
お願いね。

Pパパ

では、言葉の意味から行こう。
「セントレックス」の意味は、前回話したが、そのセントレックスに「内線電話機として“携帯電話”や“PHS”が使えるようにしたシステム」のことを「モバイルセントレックス」って言うんだよ。

小野田君

それが、最近では「FMC」って言う場合がありますよね。
そこのところがよく分からないんです。

Pパパ

図1 FMCとは
イラスト
固定電話と携帯電話の結婚

そうだね。
では、あまり面白くはないが「総務省の“FMCの定義”」の話をしよう。
「FMC」とは、「fixed mobile convergence」の略で、このコラムの第17回でも解説したが、「固定電話と携帯電話が合体(結婚)すること」(自宅に帰れば、携帯電話が、自宅内のアンテナ経由で固定電話網につながる)と、話した筈だ。

Iちゃん

そうそう、そのこと覚えているわ!
「結婚」って言うキーワードだからすねているのね(笑)

Pパパ

図2を見てくれ給え。
面白いだろう。
4つの全てを「FMC」って呼ぶんだね。

図2 FMCの定義
概要図

(出典:総務省資料)

Pパパ

(1)の「請求書の1本化(合体)」や(2)の「ワンストップ申込(申込時の固定電話と携帯の合体)」は、手続き上のことだが、それも「FMC」って言うんだそうだ。

小野田君

分かりました。
いま、市場に出ている「モバイルセントレックス」は、(3)ですね。
(3)のことを「FMC」と「モバイルセントレックス」の2通りの言い方をする、と思えばいいんですね。

Pパパ

そうだね。さすがにIちゃんより理解が早いね。

Iちゃん

私だって理解していますよー!(拗ねる)

Pパパ

はっはっは、では、次回から「最近の動向」や「システムの研究」をして行こう。
はい、今日はここまで。

日立システムズフィールドサービスのサービス・商品に関するお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ 0120-152-750 9:00〜17:00(土・日・祝日は除く)

Human*IT