IPよもやま話
I(愛)ちゃんとP(パパ)とO(小野田君)の会話が続きます。
今日は、「インターネットとニュースの話」だったわよね。
パパ、小野田君の話に入る前にいきなりだけど「ニュース」って何から来てるの?その語源を知りたいな。
図1 語源は「東西南北」?
はっはっは。
いきなり私の「雑学度テスト」かね。
「ニュース」とはね、英語の「NEWS」からが語源だよ。
と、これで終わったら面白くないから、俗説を紹介しよう。
NEWSは、東西南北から起きた出来事を集めることから、「Noth(北)」「East(東)」「West(西)」「South(南)」の頭文字を取って「NEWS」としたって言うんだ。
わぁ、面白い、納得!納得!
いやいや、これは「俗説」といったろう。
小学校や中学校の先生方によって広められたらしいよ。
「NEWS」はフランス語で「nouvelle」、ドイツ語で「Neues」、スペイン語で「novedades」、イタリア語では「novita」などで、みんな「新しい」と云う意味からきているんだよ。
これらがみんな「新しい」を意味する形容詞から派生して「ニュース」を意味する名詞になっているんだね。
そうなんだ。
じゃあ語源は英語の「NEWS」も東西南北ではなくて、「NEW」から生まれたと思っていいのね。
いきなり脱線でごめんなさい。
では、小野田君、本題の「ニュースを知る手段とインターネット」の話をしてくれない。
では、今度は愛ちゃんの「雑学度」をテストするよ。
ネットのことを「Web(ウエブ)」っていうよね。
何のことか分りますか?
えーっ!恥をかかすの!
知らないわ。
ごめんごめん。「蜘蛛の巣」のことです。
インターネットは蜘蛛の巣の様に「網目状」になっているので「蜘蛛の英語=web」なんです。
正式には「World Wide Web」というんですが。
そうなんだ。
1つ物知りになりました。有難う。
では、いま、どのようにインターネットが使われているか、平成27年度の情報通信白書のデータを紹介しましょう。
図2は、年代別にインターネットをどれほど利用しているかのグラフです。
図2 インターネット利用率の向上(年代別、2002年〜2014年)
わぁー、凄い、凄ーい!
定年後のお年寄りが、2002年には26%だったのに2014年には75%ってことは、4人に3人は「ネット利用者」だし、80歳以上でも21%5人に1人はネット利用をしているのね。
図3 インターネット利用者は急増!
そうですよね。
12年間の進歩は凄いですね。
でも、12才年を取った人がシフトしたって事もあるわね。
それにしても、国民の多数がネット利用者になっているということだね。
80才以上でも5人に1人だものね。
それで、今日のメインテーマの「インターネットとニュース」についてって、どんなお話?
はい。
これも、平成27年の情報通信白書から拾ったんですが、2000年から2012年の12年間に、物凄い変化が起きているんです。
どんな風に?
図4を見て下さい。
図4 ニュースを知る場合に頻繁に利用するメディアの推移
一番顕著なのは、図の下部にも示しましたが、テレビの下降とインターネットの急増です。
図2でインターネットの利用率の向上を示しましたが、それを使ってスマホやパソコンでニュースを読む人が急増したことが分ります。
インターネットが物凄く普及してきたってことよね。
私、時々、思うもの。
テレビのCMなどで「詳しくはホームページで」とネット検索を当たり前のように言っているので、パソコンやスマホを使えないお年寄りなんかには「無理だな」と思うんだけど、図3なんか見ると結構お年よりも使っているのね。
そうですね。
電車の「シルバーシート」に座っているお年寄りが、メールかニュース検索か分らないけど、スマホを駆使しているのをよく見かけるものね。
「よく使われるようになった」といえば「ネットショッピング」があると思うんだど?
そうですね。
情報通信白書には、そのデータもありました。
図5 世帯主年代別ネットショッピング利用率
出典:総務省情報通信白書(平成27年度版)
えーっ!
20才代の私がこれから始めようとしているのに、20才代は40%もやっているのね。
パパと同年代の40才代は、約40%ってとこね。20才代といい勝負ね。
そう、その比率も見て欲しいけど、もっと注目して欲しいのは、2002年〜2014年の12年間の上昇率です。
最高の30才代は11%台から40%以上に伸びていますよね。
ネットショッピングの伸びは凄いね。
総務省のデータ(*1)で、「1世帯あたりの1ヶ月間のネットショッピングの支出総額の推移」では、平成14年から平成25年で1,105円から5,801円と「5.2倍」になっているんだよ。
うーん、インターネットの凄い普及、利用度がわかりました。
テーマだった「インターネットでニュースを知る人の増加」も納得できました。
インターネットの話がでたところで、私、教えて欲しいことがあるの。
以前「IPv6」の勉強したけど、その後どうなってるか聞きたいの。
先日の「IoTの話」に中でも、これからはIPアドレスが沢山必要で「IPv6」になったから大丈夫とも言われたし・・・・。
そうだね。
タイミング的にもいいテーマかもしれない。
いいだろう。